原木しいたけ|自然栽培農園の菌の恵み

自然栽培農園内の林の中で
じっくり育った原木しいたけ
熊本県荒尾市で自然栽培農産物を作る高塚さんの森の中で育った原木しいたけをお届けします。
原木しいたけは、しいたけ生産全体の約10%程度しか生産されていないと言われています。
さらに、高塚さんの原木しいたけは、原木に殺菌剤や防腐剤を使用せず、ハウスではなく露地で栽培しています。
なるべく自然の状態に近づけた原木しいたけ特有の肉厚のある食感や、焼いたときの芳ばしい香りなどを楽しんでいただけたらと思います。
<目次>
原木しいたけと菌床しいたけの違いとは?

しいたけ栽培には、大きく分けて2つの方法があります。1つが原木しいたけ、もう1つが菌床しいたけです。
一般に、原木しいたけは全体の約10%しか生産されていないと言われています。
菌床しいたけは、菌床としてノコクズやコーンの芯、大豆カスなどを使用し、栽培環境を人工的に整えることで、一年中収穫できる栽培方法です。
一方、原木しいたけは自然環境によって菌の発生が左右されるため、収穫時期も量も自然に影響されます。
私たちは、人工的なものではなく「自然に即して育てられた食べ物の方が生命エネルギーが高い」と考えています。そのため、原木しいたけに価値を感じてお届けしています。
原木しいたけ栽培のきっかけと特徴

熊本県荒尾市で、高塚さんは原木しいたけを育てています。
また、高塚さんは自然栽培果物も栽培しており、彼の果樹園ではクヌギの葉を農園に敷き詰め、菌との共生を目指して栽培してきました。
高塚さんは、クヌギの原木を使い、自身の自然栽培農園の中で「原木しいたけ」を育てられないかと考え、試行錯誤を繰り返し、ようやく皆様にお届けできるようになりました。
自然栽培農家である高塚さんは、ホダ木となるクヌギにも、もちろん殺菌剤や防腐剤を使用していません。
また、最近ではハウス栽培の原木しいたけも見られるようになりましたが、高塚さんは露地の自然栽培農園内の林の中で育てています。
原木しいたけを食生活に取り入れてほしい理由

私たちは、これからの時代は菌との共生が鍵になると考えています。
きのこ類は、自然と共生していた縄文時代の人々にも食べられていたとされています。彼らは、自然の菌をうまく体に取り入れていたのでしょう。
しいたけの特徴は、食物繊維が豊富であるため、体内の排泄作用を高めるだけでなく、腸内環境を整えるのにも役立ちます。
また、骨を丈夫にするビタミンDや、体の免疫を高めるレンチナン(しいたけ特有の香りの成分)が含まれています。
さらに、しいたけ特有のエリタデニンは血流をスムーズにすると言われています。

原木しいたけは、網やフライパンでシンプルに焼くだけでも非常に美味しく食べられます。
原木しいたけの特徴は、肉厚でしっかりとした食感があり、香りが良いことです。
特に、弱火でじっくり焼いたときに広がるしいたけの香ばしい香りは、何とも言えません。
ぜひ、皆様の食生活に、自然栽培農園の森の菌の恵みを取り入れていただけたらと思います。
お客様のお声
食感、味、香りがすべて優れていました
【長崎県 坂田安男様】

丁寧なご感想をありがとうございます。焼き方や味の違いまで詳しくお試しいただき、とても嬉しく拝見しました。次回もご満足いただけるよう努めます。
人生50年で初めて食べた触感でした
【東京都 T.E様】

嬉しいお言葉をありがとうございます。原木椎茸ならではの食感と味わいを気に入っていただけて光栄です。大地の恵みが元気の源となれば何よりです。

丁寧に味わっていただけたこと、大変うれしく拝読しました。これからも安心でおいしい椎茸をお届けできるよう努めてまいります!

香りや歯ごたえ、見た目まで楽しんでいただけたとのこと!これからも安心・安全でおいしいしいたけづくりに励んでまいります。

丁寧に味わってくださり、ご家族皆さまで喜んでいただけたことうれしく思います。今後も香り高く旨み豊かなしいたけをお届けしてまいります!

自然に近い食材を大切にされている方に選んでいただけたことを光栄に思います。肉厚な食感を気に入っていただけてうれしい限りです。
原木しいたけのご購入
高塚成生の原木しいたけ

【生産地】熊本県荒尾市
【生産者】高塚成生
【内容量】
500g(15-20本)
1000g(30-40本)
1500g(45本-60本)
【商品説明】
熊本県荒尾市の高塚成生さんの自然栽培果樹園内の森で育った原木しいたけです。
原木しいたけは椎茸生産全体の10%程度ですが
さらに高塚さんの原木しいたけは
全ての作業に不自然な物を添加せず、ハウスではなく森の中での露地栽培をしております。
しいたけには、主に下記の成分が豊富に含まれていると言われていますので
体に摂り入れて頂ければと思います。
食物繊維:腸内環境を整える
ビタミンD:骨を丈夫にする
エリタデニン:血流をスムーズにする
自然栽培果樹園内の森の中で育った原木しいたけ特有の肉厚のある食感や焼いた時の芳ばしい香りなどを楽しんで頂ければと思います。
| 500g(15-20本前後) | 4,950円 |
|---|---|
| 1000g(30-40本前後) | 9,750円 |
| 1500g(45本-60本前後) | 14,250円 |
※かっこ内の個数は目安です。
※発送後なるべく早く受取りをお願い致します。
発送時には、発送完了のお知らせをお送ります。もし商品到着時にご不在の場合は、不在通知票がお手元にあると思いますので、早めの受取りをお願い致します。
※到着後、冷蔵保存をお願い致します。
5日以上保存される場合は、冷凍保存をお願い致します。
原木しいたけが繊細な生き物のためご理解を頂きたく宜しくお願い致します。























成生梨|安心安全な荒尾梨(豊水・新高ジャンボ梨)つくりにこだわる理由
村上和喜の自然栽培みかんのきっかけと歴史
自然栽培不知火の難しさと気づき