無農薬への挑戦-自然果樹園
 

アレルギーだった自分のため子どもたちのため
無農薬栽培に人生を捧げた
最高傑作の果物をお届けします

手作ホームページへようこそ。

当店、自然果樹園 では、安心安全の厳選した果物を全国にお届けしております。

  1. 1. 無農薬への挑戦
  2. 2. 子ども達のため
  3. 3. 本来の果物の味

周りから無理と言われた無農薬での果物栽培に挑戦しています

自然果樹園農家

無農薬への挑戦は、
自分と自分の子ども達の体のため

旬の美味しい果物は、子ども達や食べた方を笑顔にします。しかし、果樹栽培において無農薬栽培は非常に難しいと言われています。

農薬使用が当たり前の果樹栽培において周りから無理だと言われながらも無農薬栽培に挑戦する者たちが九州・熊本にいます。

自分自身や自分の子供がアレルギーだったために安心して食べれる果物づくりを追求してきました。

安心のフルーツを無農薬に挑戦する果物農家さんより直送でお届けいたします。

果肉から皮まで丸ごと安心!
日々の生活改善に自然栽培レモン

自然栽培レモン

自然の力で育った
果物の美味しさを体験しませんか?

自然栽培みかん

一般に果物の味は、肥料(化学・有機)で作ることができます。
しかし、美味しい果物を追求した結果、気づいたこと、それは、何か肥料等を足すのでなく、何も足さず自然の力で育てて、果物本来の味を引き出すことでした。

余計な肥料を入れず、果物自身が根っこをしっかり伸ばして出来上がった果実の美味しさと力強さを感じてみて下さい。

最新活動報告

ナチュラルスタイル代表の井田が現場をまわり
特に学びになった事、感銘した事などを記事にして皆様と共有いたします。

記事一覧 >>

各季節のおすすめの果物はこちら

1月

温州みかん10-1月
温州みかん 10-1月

レモン 11月-3月
レモン 11月-3月

パール柑 1-4月
パール柑 1-4月

2月

レモン 11月-3月
レモン 11月-3月

パール柑 1-4月
パール柑 1-4月

3月

レモン 11月-3月
レモン 11月-3月

パール柑 1-4月
パール柑 1-4月

不知火 3-4月
不知火 3-4月

天然たけのこ 3-4月
天然たけのこ 3-4月

4月

パール柑 1-4月
パール柑 1-4月

不知火 3-4月
不知火 3-4月

天然たけのこ 3-4月
天然たけのこ 3-4月

甘夏 4-7月
甘夏 4-7月

5月

甘夏 4-7月
甘夏 4-7月

6月

甘夏 4-7月
甘夏 4-7月

7月

甘夏 4-7月
甘夏 4-7月

メロン 7月
メロン 7月

マンゴー 7-8月
マンゴー 7-8月

8月

マンゴー 7-8月
マンゴー 7-8月

9月

梨(豊水) 9月(上旬-中旬)
梨(豊水) 9月(上旬-中旬)

梨(あきづき) 9月(中旬-下旬)
梨(あきづき) 9月(中旬-下旬)

10月

梨(新高・ジャンボ梨) 10月
梨(新高・ジャンボ梨) 10月

温州みかん10-1月
温州みかん 10-1月

11月

温州みかん10-1月
温州みかん 10-1月

レモン 11月-3月
レモン 11月-3月

12月

温州みかん10-1月
温州みかん 10-1月

レモン 11月-3月
レモン 11月-3月

ご購入はこちら

子ども達が喜ぶ”本来の果物の美味しさ”を伝えます

私達の果物は栄養価の最も高い革も丸ごと食べられる

子ども達の体が喜ぶ安心安全の厳選果物

  • ①自然栽培や農薬を最大限使用しない栽培に特化した安心安全の果物をお届け!
  • ②贈る人。送られる人が喜ぶ安心を追求した果物
  • ③安心だけじゃない、味への最高級のこだわり!
  • ④無農薬への挑戦で生まれた本来の果物の美味しさを体感できます
  • ⑤店頭販売とは違う!新鮮な朝採り果物をご自宅に直送

【世界が認めた】国連の”生命の水”に認定された熊本県から届ける果実

熊本自然栽培米果物の果汁 2013年くまもとけんが国連主催の生命の水最優秀賞(水管理部門)を受賞 熊本には水をきれいに保つ世界に認められる水管理システムがあります

果物の85%以上は水分でできています。
私たちは無農薬に挑戦すると同時に地下水を使用したり山の頂上からの水を使用したりと水にもこだわっています。
熊本県は2013年に国連”生命の水”最優秀賞(水管理部門)を受賞しました。
熊本には綺麗な水を保つ世界に認められた水管理システムがあります。

果物イメージ

豊かな水・環境によって
豊かな恵みが生まれます

果物イメージ

熊本の大地を潤す世界が認めた水

果物の85%以上は水分であり、水が大事なのは言うまでもありません。

熊本の水は、国連主催の”生命の水”を守る水管理取り組みにおいて
最優秀賞(水管理部門)を日本で初めて受賞しました。

熊本県は「平成の名水百選」でも全国最多の4箇所が選定されており合計8箇所が選定されており全国一位です。

果樹栽培の常識を覆し、子ども達が安心して食べれる果物を作り続ける想い

90秒でわかる無農薬への挑戦!

無農薬栽培している農家さんは、全国に0.4%ほどと言われています。
果樹栽培において、無農薬での栽培は非常に難しく無農薬に挑戦する方は、ほぼ皆無です。
周りから無理だと言われた無農薬での果樹栽培に挑戦した理由は、自分自身そして自分の子供のためでした。

①自然栽培や農薬を最大限使用しない安心果物をお届け!

果樹栽培イメージ

動植物の命豊かな果樹園で、一つ一つ果物を見て回ります。

果物を食べる人のことを考えた時に
最大限、農薬や肥料を使用しないことが重要

私たちは、除草剤・殺虫剤を使用しない無農薬栽培に挑戦しています。柑橘に関しては、完全無農薬での栽培に取り組んでおります。
梨に関しては、最大限使用していません。
梨農家高塚が木が枯れそうだと判断した場合のみ、梨の実がついていない時期に手作業で局所的に年1~2回使用します。
高塚の梨園は、多くの生物の住処となっており春には鳥たちが巣を作り、夏にはクワガタ、カエル野うさぎが走り回っています。

通常、果樹栽培においては、農薬や肥料を使用しないと生産量と品質が安定しない現状があります。
しかし、私どもは、果物を食べる人のことを考えた時に最大限、農薬や肥料を使用しないことが重要だと考えています。自然果樹園では、自然栽培や無農薬での栽培が難しいとされる果樹栽培において、自然栽培や農薬を最大限使用しない栽培に信念を持って挑戦してきた果樹農家のこだわり果物をお届けします。
安心安全で本物の果物を食べてもらいたいという果樹農家の想いが詰まったこだわり果物をご賞味下さい!

②贈る人・贈られる人が喜ぶ
安心を追求した果物

果物イメージ

自然果樹園の果物には自然の力で育った生命力が宿っています。

私達が最もこだわっている点は
見た目ではなく【果物の中身】

私達の高品質の指標は、一般のサイズや外見ではありません。もちろん、大きさや外見にもこだわっておりますが私達が最もこだわっている点は、【果物の中身】です。
最大限、農薬・肥料を使用せずに育てた果物には自然の力で育った生命力が宿ります。
私達の高品質の指標は、果物の中に農薬や肥料の成分を最大限残さず、果物本来の力を最大限引き出すことにあります。果物本来の力・味をぜひ体感して頂きたいと思っています。
私達は、食べた人に心も体も満足して頂けるように果物の食感や香り、後口の良い爽やかな甘さを追求しています。

③安心だけじゃない、
味への最高級のこだわり!

果物イメージ

昭和時代、小さい頃に食べていた果物の食感や香り、後口の良い爽やかな甘さ

お客様のご感想で最も多いのが
「甘さの質が違う」

当店では、自然栽培や農薬を最大限使用しない栽培で育てられた安心果物を厳選しております。しかし、安心だけでは果物とは言えません。果物とは、それぞれの果物の甘さや酸っぱさを楽しむことにあると思うのです。
自然果樹園でお届けする果物は、味に最高級のこだわりを持っています。

果樹栽培において自然栽培に挑戦すると、「味が美味しくない」と言われる時期があります。
安心安全にこだわったけれど、肝心の味が美味しくない・・・
このような経験を経て、農薬も肥料も使用せずにどうやって美味しい果物を作るのか追求してできた果物です。

肥料で甘味を作ることができますが、私達の果物は肥料を使用しないため果樹農家さんは、果物自身が創り出す本来の甘味を追求していきます。
お客様のご感想で最も多いのが「甘さの質が違う」という点です。
食べた後に口の中がベタつく甘味でなく、後口が良い爽やかな甘味が特徴となっています。

④無農薬への挑戦で生まれた本来の果物の美味しさを体感できます

果物イメージ

いかがですか?このイキイキとした実は?

果物本来の美味しさは
自然が引き出してくれます

果樹栽培においては、農薬や肥料が使用されるのが一般的です。
農薬により病気や害虫を防ぎ、外見の良い果物が取れ、傷物が少なく収量も増やせます。
肥料により果物の甘さを向上させ、大きい果物が取れ、収量も増やすことができます。

農薬や肥料を使用すると収量を増やすことができるのですが、私達が満足できる美味しさがなかなか引き出すことができません。
「果物本来の美味しさは、自然が引き出してくれます」
私達の求めている果物本来の美味しさを体感するためには果物本来の力を最大限引き出す必要があります。

栽培において、最大限農薬や肥料を使用しないことによって果樹は、自ら根を伸ばし、果樹園に棲む多種多様な生物と共存します。

人間が農薬や肥料と手を加え過ぎず自然の力で果物が育っていく環境を作って上げることで果物本来の美味しさ(甘味・酸味・香り)がきわだってきます。

自然の力で育った果物は、細胞がしっかりしているので食感がしっかりしています。
香りも心地が良い香りが漂い、豊かな味わいを楽しませてくれます。
果物の持っている本来の美味しさ(甘味・酸味・香り)を体感して頂ければと思います。

⑤店頭販売とは違う!
新鮮な朝採り果物をご自宅に直送

生産者

果実一つ一つを朝採りして直送でお届けします

美味しい果物をお届けするために
実を樹上で収穫適期ギリギリまで充実させます。

果物の一番美味しい収穫適期は、果樹農家さん自身が一番よく知っています。私達は、新鮮で美味しい果物を味わって頂きたいために直送でのお届けにこだわっています。

私達は店頭販売ではないため実を樹上で収穫適期ギリギリまで充実させます。
ご注文頂いた分を収穫しすぐにご自宅に新鮮で充実した果物を直送でお届け致します。

私達は、安心安全な果物だけでなく食べた人が笑顔になるような美味しい果物を届けたいと思っています。
無農薬に挑戦する事で引き出した本来の果物の美味しさを樹上で実を充実させて直送する事で本来の果物の美味しさをお届けすることができます。

ご愛顧者様のよろこびの声

私達は、これまで長い間無農薬栽培に挑戦してきました。私達が辿り着いたのは無農薬栽培だからこそ創り出せた「本来の果物の美味しさ」です。

【愛ある梨を食べて幸せです-千葉県柏市 M.T様-】

ご愛用者様のお顔
入院中も送って頂いた梨を毎日食べていました。もう他の梨は食べれないほど美味しいです。今日も家族と食べました。今日ですべての梨を食べ終わりました。家族も美味しいと喜んでいます。高塚さんの想いが伝わりました。体に優しい果物からパワーを頂きたく、探しに探して高塚さんの梨に行き当たりました。愛ある梨を食べることができまして幸せです。

お客さまのご感想高塚さんの梨の美味しさとパワーを感じて頂き嬉しく思います。一個一個丁寧に作り上げた梨を味わって頂ければ幸いです。

【私の知っている新高梨とは違う-和歌山県和歌山市 宮下直之様-】

ご愛用者様のお顔
先日送って頂いた新高梨は、私の知っている新高の味とは違い、ちょっとびっくりしました。新高の味は。もっと粗いのをイメージしていましたが、きめが細かくて、実がしまって歯ごたえが良いです。果汁も多いし、後味の良い甘みが良い。新高梨のイメージが変わりました。

お客さまのご感想成生梨では、肥料を使用しないためにじっくり育ちます。そのためきめが細かく歯ごたえが良い梨ができます。

【上品な優しい甘みです-大阪府堺市 K.M様-】

ご愛用者様のお顔
先日届いた新高ジャンボ梨を頂きました。とても大きくてびっくりしました。上品な優しい甘みで後味もスッキリ!とても幸せな気持ちなりました。ありがとうございます。

お客さまのご感想

甘味の質の違いには自信がございます。これからも満足して頂ける味を追求していきたいと思います。

お客さまのご感想

私達は、生産者の想いを大事にしています。その生産者の思いをそのまま感じて頂けて、とても嬉しく思います。
自然と調和して育っているお米だからこそお届けできる味、食感があります。
これからも食べて元気になれるお米をお届け致します!
私達が実感していることがございます。それは、「自然に優しく育てたお米は私達の体にも優しい」ということです。これからも体になじむお米をお届けしていきます。

お客さまのご感想

“体にすうっと入ってくる”というご感想をよく頂きます。体が果実を受けて入れてくれているのだと思います。体が喜ぶ果実を追求していきたいと思います!

お客さまのご感想

“体にすうっと入ってくる”というご感想をはすごく嬉しいです。体が自然栽培米を受けて入れてくれているのだと思います。心と体が喜ぶお米は私達の追求しているお米です。

村上自然栽培温州みかん感想

自然栽培は不自然なものを使っていないので、アレルギーのある方でも安心してお召し上がりいただけます。これからも健康な体作りにお役立ていただければ幸いです!

村上自然栽培温州みかん感想

自然栽培農産物は見た目が悪くなってしまうことがあるのですが、村上さんのみかんは丁寧に育てられていることがわかりますね。皮までお召し上がりいただきありがとうございます!

村上自然栽培温州みかん感想

村上さんのみかんは無農薬・無肥料なので、自然由来の爽やかな甘さを感じられます。お孫さんたちにも安心ですね!

私たちが無農薬に挑戦した果物をお届けする理由

ナチュラルスタイル代表井田

なぜ私達が無農薬に挑戦した果物をお届けするのか・・・

私は、幼少の頃より果物が大好きで特に梨には魅了され、小学生の頃より数種の梨を買っては皮を向いて食べ比べていました。
私は、15年前より農薬と肥料を使用しない自然栽培の世界に携わるようになりこだわり抜いた果物も探すようになったのです。

日本の農薬使用量は世界3位

私は、安心安全の果物を探すために販売店や農家さんに「無農薬で果物を作っている方をご存じないでしょうか?」と聞き回りました。
返ってくる答えは、「知らんな~、だいたい農薬をかけんと果物はできんばい」という答え。

日本での農薬使用はどれくらいかご存知でしょうか?

単位面積当たりの日本の農薬使用量は、世界3位となっています。
特に果樹栽培においては、農薬使用は当たり前となっています。

気になる残留農薬の影響

果樹においては、一度木が枯れると4-5年は収穫ができないこと作業効率化や外観の良さが価格に反映されるなどから
農薬使用は仕方がない一面もあります。

果樹は特に多くの農薬を使用するのですが残留農薬が気になります。

残留農薬は子供の発達に害を及ぼす可能性があると指摘され残留農薬を継続的に摂取するとガンになったり、神経や免疫系に悪影響を及ぼしたりホルモン異常への関連性が指摘されています。

また私達が最も気になっているのは私達・子ども達の腸内細菌への影響です。

私達の体は菌と共生しています。
私達の体内には500兆〜1000兆個もの細菌が棲んでいると言われています。この菌との共生により体の免疫機能を維持しているのです。

農薬は、除草・殺虫効果がありその微粒子が、果物と一緒に残留農薬として体内に入った時に微細な腸内細歯への影響は無視できないです。

今では、腸内をキレイに保ち、腸内細菌を整えることが健康生活を維持する秘訣と言われておりこの残留農薬も気に留めておく必要があると考えています。

無農薬に挑戦する事
それは微生物層を豊かにする事

自然果樹園の果樹農家が、無農薬での果物栽培に取組みだしたきっかけは自分自身・自分の子供がアレルギーだったためでした。

子供が喜ぶ「安心安全」の果物を作りたい!その一心で取り組んできた結果無農薬栽培に挑戦して「本来の果物の美味しさ」と出逢いました。

また、私達は長年の挑戦で気付いたのです。全てのキーポイントは、「微生物」にありました。
無農薬での栽培は、果樹園の生物を殺しません。

土壌の微生物層を豊かに保つことで果樹園に生物の命が多くなり病気が発生しても自然に消えていく不思議な現象を垣間見ました。

既にお気付の方もいるかもしれませんが果樹園の微生物層を豊かにすることと私達の腸内の微生物層を豊かにすることは連動しているのです。

果樹園の生物の命を豊かにする栽培で育った果物が私たちの命を豊かにしてくれるのです。

私達は、これからも無農薬での果樹栽培に戦することで食べた子供たちが笑顔になる「安心安全」で「本来の果物の美味しさ」をお届けしていきます。

ご購入はこちら