荒尾梨を作る高塚さんが農薬を最大限に抑えられた理由とは

更新日:2020年9月9日 公開日:2020年2月14日

成生梨(新高梨)

熊本県荒尾市は、梨産地として100年以上の歴史を誇る
全国でも有数の梨の産地です。

有明海に面する荒尾市は、豊かな水源と穏やかな気候に恵まれ
農業には最適な環境なのです 。


毎年秋になると、荒尾市の至る道沿いに直売所がオープンします。
店頭に並べられたもぎたての梨は、糖度も高く果汁もたっぷり。
各地から買い求めに来る多くの客で連日賑わっています

そんな荒尾市で、梨を食べる人に安心安全を届けたいという想いのもと
長い年月をかけ農薬不使用の栽培に挑戦した梨農家がいます。

その方の名は、高塚成生(たかつか・なりお)さんです。
高塚さんが挑戦した想いと、高塚さんの農園の特徴についてご紹介します。

荒尾梨を作っている高塚さんの想い

荒尾市に生まれた高塚さんは、35年前に梨農園を継ぎました。

農園を継いだ当初から、高塚さんには確固たる想いがあります。
それは『誰もが安心して食べられる梨を作りたい』という想いです。

高塚さんは、お子さんがアレルギー体質だったこともあり
農薬などの化学合成物質の使用には、健康被害の懸念を抱いていました

成生梨

どんなに美味しくても、体に良くなければ
食べ続けたいとは思いません。

高塚さんは、美味しくて、体にも優しい梨作りに挑戦したのです。

荒尾梨が農薬を最大限使わずに生き生きと育つ農園の秘密

高塚さんの土のこだわり

梨作りに、農薬は欠かせません。
農薬を使用しないと、実が病気に感染したり、虫に食べられてしまうのです。
しかし、農薬は体に無害とは決していえません。

高塚さんは、農薬を使わない栽培方法を見つけ出そうと試行錯誤しました。
しかし落葉果樹である梨の無農薬栽培は非常に難しく
高塚さんは、これまでたくさんの梨の樹を枯らしてきました

農薬の完全不使用は難しかったのですが
最大限に抑えた栽培方法を編み出すことに成功しました。

梨園の土壌

高塚さんの栽培方法は、他所の農園とは全く異なっています。

最大の特徴は、冬期にクヌギの葉を梨園に敷き詰め、落葉樹林と同じ土壌環境を農園に創り出している点です。

梨は、土の性質によって味に影響が出やすい果物です。
そのため、常に新鮮な土壌を保たなければならず、細やかな管理が必要です。

梨園に降り注いだ雨は、クヌギの葉の腐葉土を通り
ミネラルが豊富な“森の雫“となって 梨の果肉において重要な果汁を作り出す、水分となるのです。

ミネラルをたっぷり含む水はけの良い土壌は梨の栽培に最も適しており
香りの豊かな梨を作るための秘訣でもあります。

高塚さんの梨園の土壌は、多様な生物が生息しています。

農園の生き物

生き物たちが元気にいきいきと暮らせる豊かな自然環境が
美味しい梨を作り出しています。

荒尾梨は贈答品としても喜ばれています

成生梨2個入り

高塚さんの想いにより生み出されたこの独自の栽培法により
後口の良い甘味を特徴とした梨が生まれました。
高塚さんが作ったこの梨を、成生梨(せいじょうなし)と呼んでいます。

成生梨の特徴は、慣行栽培のものとは違う「甘味の質」が異なる点にあります。
通常、甘味を増すために肥料を使用しますが、成生梨では、肥料を一切使用しません。
梨が生き生きと育つように、落葉樹林と同じ土壌環境を作っているのみで
梨の木自身が創り出す梨本来の甘みとなっています。

梨の糖度

高塚さんの成生梨を食べた人の感想で最も多いのが
後口の良い爽やかな甘味」です。

さらに味にも最高級にこだわっています。
食べた人に「甘くて美味しかった」と言っていただくために
出荷前に、糖度計で糖度13以上の梨のみを厳選してお届けしております。

成生梨(荒尾梨)

農薬を最大限使用していませんので
小さなお子様やご年配の方でも安心してお召し上がりいただけます。

明治時代より人々を魅了してきた荒尾梨を、ご賞味ください。

商品一覧

メルマガ登録